「就職しても後悔しない水族館、動物園の選び方」

飼育員が答えます

こんにちは!あかまるの日記へようこそ(^^)/

今回は「就職しても後悔しない水族館、動物園の選び方」をご紹介したいと思います~!
あくまでも個人的な意見ですので、参考までにみていただければと思います!

私は現在飼育員として、5年間働いてきましたが、これまでたくさんの人が夢を諦める姿や、
理想と現実のギャップに悩んでいる姿を見てきました。
その経験をもとに、この記事を見ていただいた方だけでも、後悔しない環境に恵まれたらと思います!

読んでいただいて少しでも参考になることがあれば、友人や知り合いなどにも伝えていただき、
1人でも多くの人に伝わればと思います!

ステップ1

まず、飼育員の現状を考えてもらいたい。
飼育員になりたいと思い、夢をかなえたのち、3年以内に退職してしまう人は半分以上であるということ。
その退職に至る原因が「人間関係」と「理想と現実の違い」であることがほとんどであること。
「飼育員」とは、人気があり、人に夢を与えることが出来る素敵な職業であるため、
どうしても「きれいな部分」「メリット」に目が行きがちであり、
「デメリット」から目を背けてしまう人が多い傾向があります。
まず初めのステップとして、「いい意味で悪い部分に目を向けること」が非常に重要です。
例えば、環境に大きく左右させるところ、給料が安い、倍率が高いなどです。
これらを理解していることと、そうでないことで就職後に大きく差が生まれます。
まずは、目を背けず、現実を知ってください。

ステップ2

次に「なぜ飼育員になりたいと思ったのか」または「飼育員になって何がしたいのか」を明確にしておくこと!
どんな理由でも構いません、ただ「なんとなく」ではなく、なるべく明確に考えておくことが大切です!
例えば「大きい水族館に就職したい」「ショーにでたい」「動物を通じてお客様を笑顔にしたい」
「動物とのふれあいで動物の魅力を発信したい」「好きな動物と1秒でも長く関わりたい」
などなど。
どれも素晴らしいですよね!これに正解はなく、間違いもないです!
複数理由がある方も多いと思いますし、中には全て当てはまる方もいるでしょう。
あとは、当てはまる理由に「優先順位」をつけましょう。
これだけは譲れない。この理由が一番だというものを見つけましょう!

ステップ3

これが今回の記事で最も重要なことです
飼育員で長く活躍するためには「環境」が全てと言っても過言ではないです。
就職しても後悔しない場所を選ぶためには、その場所の「環境」をよく知ることです!
「業務の環境」と「人間関係の環境」この二つが非常に大切!!

まずは「業務の環境」
ステップ2で優先順位をつけていただきましたが、その一番大事なものになれる環境かどうかを見極めてください!
ふれあいがしたいと言ってもそこにはふれあいがないかもしれない。
お客様の笑顔が見たいと言っても、裏方の仕事ばかりかもしれない。
ショーに出たいと言っても何年たっても出させてもらえないかもしれない。
動物と関わりたいと言っても掃除や見学や調餌を何年もさせられるかもしれない。

そういった理想と現実のギャップがかなり激しい世界です。
初日から動物と関われる水族館もあります。
1週間でふれあいのイベントでお客様を笑顔にできるところもあります。
1か月でショーに出れるところもあります。

有名な水族館に就職すれば満足度が高いわけではないです。
知名度が低くてもやりたいことができるところで働くことが一番人生が豊かになる
と感じます!
自分の力で変えていける楽しみや少ないからこそ1匹1頭にそれだけ長い時間をかけてあげれるということ。
考える力も身につき、新しい夢や目標をみつけやすく、この選択は決して後悔しないとおもいます!

次に「人間関係の環境」
お客様に楽しんでもらうためには「自分が楽しまないといけない」
これが接客業の基本中の基本です。
そして、動物には感情が伝わります。これも基本ですよね。
つまり、「自分が楽しめる環境なのかどうか」が大切です。
つねにピリピリとしていたり、お客様の前で厳しく注意をしたり、
感情的で、理不尽であったり。そういったものが見受けられる環境で「立派な飼育員」にはなりにくいです。
動物と関わっている時間、お客様に関わっている時間を「サボり」だと判断される職場はたくさんあります。
周りの目を気にせず、それらも大事な業務だと判断してくれる環境を選んでください。
人間関係が良い職場にいる動物は本当に幸せそうに見えるのです。

まとめ

後悔しない為には事前に環境を知ることが全てだということです!
環境を知る為の方法は主に「研修」「アルバイト」「遊びに行く」などがあります!
現場の人と話せることが一番環境を知りやすいですが、なかなか話しかけづらかったり、
「人間関係はどうですか?」などはある程度親密にならないと聞けないですし、本音で答えてくれないでしょう。。
コミュニケーションが苦手な方でも、見てわかることもありますし、知り合いや友達などから聞いたり、
代わりにコミュニケーションをとってもらったりと、自分にできることをみつけてください!
倍率が高く、面接や書類選考など「会社が人を選ぶ」という考えが強いですが、
まずは「あなたが会社を選んでください」会社は成績や学歴ではなく、「いい人」を求めています
自分の夢、目標を明確に持ち、それを実現するためにはどうすればいいかを考え、行動する。
そんな「いい人」になって、「立派な飼育員」をめざしてください!
あなたが後悔しない場所に就職し、活躍することを祈っています!

最後まで読んでいただきありがとうございました!次回もお楽しみに!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました